1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 熱い!暑い!

東京書芸学園スタッフブログ

熱い!暑い!

2014/05/13

日差しが強まり新緑が美しく輝く季節になりました。
暦の上では立夏を過ぎ、夏の始まりとされています。


この度、業務部に配属になりました小野と申します。
業務部では、書道用具や万年筆、字典等商品の受発注、出荷業務をメインに行っています。

また他にも皆様の書道学習のお手伝いをさせて頂いております。
どうぞよろしくお願い致します。



私の趣味の一つにスポーツ観戦と旅行があります。

今回は私が熱くなっているスポーツと先日出かけた場所を紹介したいと思います。


ふとしたきっかけでまた卓球を始めることとなりました。

そして31年ぶりに東京開催となった「世界卓球2014東京大会」に足を運びました。

今大会は団体戦が行われ、各国が威信をかけて競い合います。


ほぼ満員の客席は熱気と歓喜で溢れていました。

日本は男女ともに大健闘でしたね!!
女子は銀メダル、男子は銅メダルでした。
やはり中国は強かったですが今大会を励みに次回に繋げて頑張ってほしいです。


ちなみに私の応援している選手のひとり
「松平健太」選手です( 〃▽〃)


頭を使った心理戦に見ている以上の体力戦、メンタル面も影響し
男子はとにかく大きく動く為、とても面白いです。

ボールのスピードや複雑な回転など実際に見てみると迫力が違います。

健太選手は独特のサービスや力のあるバックハンド、華麗なブロックなど魅力が豊富です。
世界のプレーを間近で見られたことはとても貴重な体験でした。
今後も全力で応援していきたいと思います。


また先日は、古都の風情を残す山と海に囲まれている鎌倉に行ってきました。

新緑の香りがとても清々しかったです。

今回は明月院、建長寺、長谷寺を廻りました。

北鎌倉駅から徒歩で10分程、私のおすすめの通称アジサイ寺と呼ばれる明月院。
戦後まもなく参拝者の心を癒す為、住職がアジサイの挿し木を始め
昭和40年頃からアジサイ寺と呼ばれるようになったそうです。

しっとりと落ち着いていてウグイスの声と小川の音に癒されながら
ゆったりと過ごせます。


鎌倉石の参道。


白く輝くオオデマリにも目を奪われました。

本堂前の枯山水庭園。




開山堂に明月院やぐら、瓶ノ井、本堂から後庭園を望む丸窓も美しく、
山里に佇む女性的で雅なお寺でした。

建長寺は日本最古の禅寺です。けんちん汁はけんちょうじ発祥の料理とされています。
力強い佇まいの建長寺にある高さ約30メートルの山門。



山門は正式には三解脱門のことで、「むさぼり」「いかり」「おろかさ」の煩悩から
解脱するという意味のようです。

山門をくぐることによりあらゆる執着から解き放たれることを意味しています。
心は清らかになったでしょうか。



心字池。


牡丹がまだ咲いていました。「花の女王」今年は少し遅いようです。


四季の花と大きな長谷観音で知られる長谷寺は、フジやツツジが見頃を迎えています。
弁天堂洞窟や由比ヶ浜の展望も絶景です。

また鎌倉で多く見かけたシャガ。
白っぽい紫色のシャガの花はアヤメに似ていてとても可憐で気に入りました。
また紅葉の時期にも訪れてみたいと思います。


それではまた、「書宝」セールの時期にお会いしましょう♪

このページの先頭に戻る

  1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 熱い!暑い!