1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 縁起物

東京書芸学園スタッフブログ

縁起物

2015/12/24

皆様こんにちは。
商品管理部の渡邉です。



何かと慌しい年の瀬ではございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
2015年も残すところあと一週間となりました。

歳を増すごとに一年が本当に早く感じられます(^^;
一日一日を大事に過ごしていかなくては...とますます強く思うこの頃です。



さて、先日、川越の熊野神社で行われる酉の市に行ってまいりました。



酉の市とは、本来は毎年11月の酉の日に行われる祭礼ですが、
川越熊野神社では決まって12月3日に開かれます。


なぜ12月に行われるのかというと、理由は諸説あるそうですが
地元の露天商らが川越に酉の市がないのを憂えるとともに、
同時期に執り行われる秩父夜祭りに人手を取られることを
食い止めるために開いたということが多く伝えられています。


この日も境内は沢山の人であふれておりました!



ところ狭しと熊手を販売するお店が立ち並び、
購入が決まったところから次々と威勢の良い三本締めの掛け声があがっていました。



「福徳をかき集める」という意味が込められ、商売繁盛の縁起物として取り上げられた熊手には
大小さまざまな大きさがあり、よく見ると一つ一つ異なるデザインで作られています。




お多福のお面、鯛、七福神、大判小判、打ち出の小槌に米俵など装飾も様々。


熊手が決まると、祈願の書かれたお札を挿してもらえたりと、より華やかな熊手に仕上がります。


色鮮やかで、きらびやかな沢山の熊手が並ぶ様子は
見ているだけでも楽しめる光景です!




境内には熊手を扱うお店の他、熊手神社内の神楽殿にて神楽の披露や
川越祭りで使われる山車の上でのお囃子など、笛や太鼓の音で賑わい、
わた飴やたこ焼き、イカ焼きなどの出店も並び、活気で溢れていました^^




今年も無事、我が家でもまた新たに熊手を購入することが出来、
来年1年の願いを込め、飾らせて頂きました!


こうした日本らしい伝統行事が受け継がれていくのは本当に大切な事ですね。

私も、"書道"の文化を少しでも多くの方に興味を持っていただけるよう、また来年努めてまいります。




書道用品や通信販売の商品ご購入についてご案内させて頂きます


年内発送は12月22日午前中ご注文分までとさせていただき、
それ以降に承りましたご注文については年明け1月5日(火)以降の発送予定です。



尚、筆順大字典、ひらがな字典、三体大字典は12月28日14時ご注文分(ハガキの場合は必着分)まで年内発送が可能です。
※年内確実にお受け取り希望の場合は、お手数ですが必ずお受け取り日のご指定をお願い致します。




最後になりましたが、先生方、東京書芸学園にご通学されている皆様、通信講座をご受講の皆様、筆心をご購読の皆様、
本年中も東京書道教育会をご愛顧頂き、誠にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
来年もよろしくお願いいたします。

皆様どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

このページの先頭に戻る

  1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 縁起物