1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. お久しぶりです!学園担当☆川又です

東京書芸学園スタッフブログ

お久しぶりです!学園担当☆川又です

2011/07/01

今日から7月に突入!いよいよ夏の到来です♪
最近では最高気温が35度以上になったところも!!日々どんどん暑くなってきていますね。

夏の暑さはもちろんですが、この時期くらいから私は「蚊」に敏感になります(笑)
どうも、血が美味しいらしく...すぐに寄ってきて刺されます(>_<)

ということで、

『日本の夏』といえば...

 風鈴 、 団扇 、 ...

そして...

 


20110701川又写真.jpg

 

 蚊取りぶた♪♪


ほのぼのとした、あの形に癒されて... 先日、 蚊取りぶた を購入してみました(=^・ェ・^=)

使用するかはわかりませんが(笑)夏のインテリアとしても可愛い!


ところで...
「ぶたの形をしているのはナゼだろう?」と、ふと疑問に思ったので、調べてみました。


諸説あるようですが、有名なものを2つほど...

① 昭和20~30年 愛知県発祥。
養豚業者が豚に止まる蚊に困り、最初は円筒形の筒の中に蚊取り線香を入れて使っていた。
しかし、口が広すぎて煙が拡散する為、少しずつ口を縮めていくうちに形が豚に似てきて、
「せっかくだから」とばかりに豚の形にして常滑焼のお土産にしたら、それが大ヒット!
 
② 江戸時代末期発祥。
武家屋敷跡からの「蚊取り豚」が出土された。その時代、蚊取り線香はなく、杉の葉などをいぶして蚊を追い払っていた。
いぶし用として一升瓶や徳利の底を抜いて作っていたようで、鼻の部分がずいぶんと細いが、豚に似ていたというところから。

そんな由来があるのだそうです!!

皆さんご存知でしたでしょうか?(^^)


現代は、電気式の蚊除けが主流となってきましたが、
今年は節電対策として電気を使用しない「蚊取り線香」も良いかもしれないですね!
昔の知恵も大切に感じる今日この頃です。


私も、ほんの少しづつでも小さなことから節電できればと思っています♪


毎日暑い中、ご通学をいただきありがとうございます!
くれぐれも、熱中症には気をつけてくださいね!
お気づきの点がございましたら、お気軽にお声かけ下さい(*^▽^*)


では、また次回もお楽しみに☆

このページの先頭に戻る

  1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. お久しぶりです!学園担当☆川又です