1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 大阪校 寒かったり暑かったり。

東京書芸学園スタッフブログ

大阪校 寒かったり暑かったり。

2013/04/23

 

こんにちは!大阪校の田中です。
何だか変な気候ですね。先週初めは生徒さんが寒いからと暖房を入れました。
昨日は暑い~と冷風を入れました。皆さん薄着。
今朝は風が強くて少しヒンヤリ、コートを着てる人が多かった。。


では、最初に京都つながりのお話から。

先日先生のお供で京都へ出かけました。
あるご縁でお話をいただきました京都老舗の某和菓子会社の【新入社員研修会】
二日間の研修の内、学園の先生が担当されたのは【筆耕研修/のし紙】です。

筆ペンを使用して、字形・筆使いのポイント、のしの表題・名前・企業名の収め方を学んでいただきます。
最後にご自分の会社名で【のし紙】を仕上げていただきました(^▽^)/
三時間の授業です。


慣れない筆ペンで苦労される方、枠内に入りきらずに少しずつ文字が小さくなる方など大変そうでしたが、
ご自分の会社名は丁寧にきっちりと書かれていました。

大阪校でも【実務書道クラス】で学ぶことが出来ます。日常生活にも活かせることで人気の講座です。。

もちろん体験だけでもOK!! 小筆で住所・氏名を書いて先生に添削していただきませんか?

  お申込みはコチラから⇒ http://www.shogei.net/class/nyumon/?grid=ranking


さて、いよいよ今週末で大阪展の作品締切です。次々と力作をお預りしています。
後は綺麗に表装をして大阪展開催を待つのみです♪
当日は先生方の講評・席上揮毫などもございます。

本日その中のお一人、東京書道教育会理事の井谷五雲先生の授業がございました。
井谷五雲先生は、篆刻講座・篆隷木簡クラス・条幅クラス・書芸専科をご担当していただいております。
先生の授業は講義を主に幅広い学習が出来るのが特徴のクラスです。

 

                                 夜間授業風景 

201.4.19田中 001.JPG

 

最後に先生が修復された【石門頌】の拓本をご紹介。
*石門頌(せきもんしょう)は、縦205×横185㎝、22行で、1行に30~37文字が刻されている。

      201.4.19田中 002.JPG 

201.4.19田中 003.JPG

 

201.4.19田中 004.JPG


先生方にいろんな資料を見せていただいたり、楽しいお話を聞かせていただくのも楽しみですね。
では、6月8日・9日の大阪展でお目にかかりましょう(^^)

 

このページの先頭に戻る

  1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 大阪校 寒かったり暑かったり。