1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 大雪と春探し

東京書芸学園スタッフブログ

大雪と春探し

2014/02/18

こんにちは、相変わらずの鉄板と言われる肩こりの長尾です。


皆さんは肩のこりや腰の痛みがある時はどうされていますか?
私はここ数年鍼治療にハマっています。とても効果があります。おそるべし東洋医学。

痛いのではなく、ずーんっと響くあの感じは何度やっても慣れませんが、
翌日のすっきり感が他の治療にはないので通い続けています。

ただそんなに費用が安いわけでもないので、肩こり体操等よりも日中の姿勢を維持することで、
継続的に改善できないかといろいろ情報を検索していました。
すると、とあるサイトに書かれているくだりに、

「頭を水素の入った風船だと思って、
上から吊るしているイメージの体制を維持すると良い」

とありました。わりとイメージしやすくないでしょうか?
私は、昨日からこのイメージで良い姿勢を保てています。
わりとおススメです。


さて、先日からの積雪で慣れない雪道を体験しました。

北参道の交差点

今の生活では交通手段が電車中心です。
電車の運行状況が乱れるとすぐ生活に影響が出てしまいます。

東京暮らしはこういう、いざという時に困ることが多いですね。



幼い頃は雪が降ると気分がウキウキして、風邪をひいていても、
親に怒られながら外で遊んだ記憶がありますが、
今は雪が降った路面を歩くとよく転んでしまうので怖くてあまり外に出られません(汗



今月は2回の大雪で雪かき風景に変化がありました。

1回目より2回目の積雪である15日の朝は、雪かきをする光景が多く見られました。


隣は誰が住んでいるか分からないという東京の中でも、
隣近所助け合って雪かきしている姿を多くみかけると、
まだまだ都会の人間関係も捨てたもんじゃないなと、思います。


私も少しばかりマンションの入口あたりを手持ちのチリトリで少し除雪しました。
誰がけがをしても嬉しいものではないですよね。



さて、除雪したので次は春の訪れです。

雪の話題はさておき、春分を過ぎたらいい加減春を意地でも探したくなるものです。
花を活ける機会が多いためか、自然と近所の草木に目がいくことが多くなりました。


近所の花壇の花
ボケの花

ちょっと目をやるだけでもいろいろな花々に出会うことができます。

写真はピンとを変えるとまた違う雰囲気になるので不思議です。

マンションメイン
サクラメイン
スマホのカメラでもわりと面白い良い写真が撮れるものだと最近関心しています。



私の住んでいる近くに羽根木公園という丘の斜面一面梅の木が植林されている場所があります。

ここは毎年2月から3月にかけて「梅祭り」を実施しています。
私のお目当ては梅だけでなく、この催しで販売される、梅の生菓子や陶器市です♪

梅の花(朱)
梅の花(白)

梅の花の香りはそれほど強いものではありませんが、
朱や白など斜面一面に花が咲くと大変清潔感のある甘いよい香りがします。
杉花粉さえ飛ばなければ大好きな季節です。



東京校通学中の皆さまへ学園展のお知らせ

担当の先生方より東京校学園展のことはお聞きになりましたか?
通学している方ならどなたでも参加できる学園展を開催いたします。

手軽に表装や額装までできるので作品展の雰囲気を楽しんで頂けます♪


書の勉強をされる中で、ぜひ作品作りの楽しさをクラスの仲間と
一緒に味わってみてください。上手い下手は関係ありません。

ぜひ担当の先生もしくは窓口までご相談ください。
 ⇒ 学園展の詳細はこちらからもご覧いただけます。

このページの先頭に戻る

  1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 大雪と春探し