1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 文化二年

東京書芸学園スタッフブログ

文化二年

2015/05/26

こんにちは長尾です。今日からなんだか真夏のような暑さですね。

まだ、朝のラジオ体操で首から下げたカードに一日も休むことなく
ハンコをためることができたらファミコン(スーパーファミコンではない初期のもの)を
買ってやると父親に言われていた頃の夏は、

真夏と言われる7月中旬~8月上旬くらいでも、
朝夕寒いくらい、寝苦しいなんてことはなかったのですが。

夏もずいぶん極端になったものです。せちがらい。
ファミコンってなんだ?って言われそうでこれまた世知辛い。


さて、梅雨・・・くるのでしょうか。天気予報はあてにならないし、
あっという間に夏がきてしまいそうな、そんな予感がしませんか?

こないだから東京都内でまだ行ったことの無いところへ行くことが
マイブーム化しつつあります。
とは言え、中々まとまって時間がとれることも少ない昨今、
久しぶりの休日らしい日になったのでブログにしたいと思います。

行ったのは、亀戸天神です。


本来は藤の花の頃に行くのがbetterなのですが、友人からいいところだから
一度いってみなよーと教えてもらったのがきっかけです。

菅原道真公をお祀りしているところで、実家の近くにもなんと天満宮があり、
何かのご縁かなとも思い、足を運んだ次第です。

そもそも普段は、渋谷、新宿、世田谷でほとんどの用事が済んでしまうので、
東京駅より東にはあまり足を運ぶ機会もないのが常の私、さながら小旅行のような気分でした。


江東区(錦糸町)に着いてまずびっくりしたのが施設の整った、公園や体育館です。
少年野球から社会人野球、マラソン人、ママさんバレー、日曜日ということもありものすごい人でした。
活気があっていいですね!


さて、肝心の亀戸天神は私の足で歩いて10分くらい。
意外と近いもんですね。都心にこんな手入れの行きとどいた場所があるとは。
ちょっとした庭園です。


そうそう藤の花の育成基金/一口三千円でした。
実際に花を見てからぜひ一口乗せさせて頂こうと思います。
こういう場所は残していきたいですしね。



亀さんが置物のように身動き一つしない様。
写真では伝わりませんね(笑)




書道に携わるお仕事をさせて頂いているので、お賽銭は少し奮発して、会の行く末含め、しっかりと道真公にお願いしてきました。


さて、遠出をし、目で楽しんだあとは、やはり「食」の楽しみですよね。


亀戸天神の入口に創業文化二年の船橋屋というくず餅屋さんです。
一人だったのでその場では頂かず自宅に買って帰りました。

ぷりっぷりで大変美味!これはおススメです。
仕事に明け暮れている私ですが、たまにはこういう休日の過ごし方もいいものですね。


さて、おまけです。

このページの先頭に戻る

  1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 文化二年