1. 書道教室のご紹介

書道クラス

書道教室で学ぶ、3つのポイントをご紹介

ベテラン講師が教える

少人数制で指導が行き届く

実績のあるカリキュラム

ベテラン講師陣

マンツーマン指導

添削・級段位認定

クラスのコマごとに専門講師が担当します。
体験入学は実際の授業にご出席いただきます。

一人ひとりのクセに合わせた指導。
自分のベースを乱されません。 手本を
まねるだけの指導ではありません。

目標を設定することで学習意欲UP!
基礎から応用まで無理のない構成。
段位・師範位取得を目指します!

どんな内容を勉強するの?

まず「字形の取り方」や「字形のおさめ方」、そして基本の楷書・行書・草書から、ひらがなやカタカナなど幅広く学習します。硬筆と違う筆遣いを学ぶことで美しい毛筆文字を習得可能です。日常に役立つ毛筆を身につけることができます。基本的な固め筆のおろし方など書道用具の使い方も講師へ質問できます。
臨書など作品制作に繋がる高度な内容まで網羅しています。

  • まずは資料請求で確認!
  • 体験入学してみる

誰でも出来る?

「筆なんか持ったことない」「書道は小学生の時にやったくらいかな」という方も基礎からじっくり学習できます。個々人のペースで無理なく進めることができるので好評を頂いています。
課題添削を個別に受けるため、他の方の進度も気になりません。いつもと違う充実した時間を楽しんで頂けます。

書道を学んだあとは?

基本クラス修了後は様々なクラスをご用意しています。書道クラスは、師範、正師範クラスへ進学し、段位、師範資格を取得可能です。同時受講なら実務書道かなクラスがおススメです。

他にも、条幅作品に取り組むクラスや、書画クラスで書に絵に趣味として楽しむクラス、実務書道を学ぶクラス、篆刻など、目的別に選んで頂けます。一生続けられる素敵な習い事、書道をぜひはじめてみてください。

  • まずは資料請求で確認!
  • 体験入学してみる

カリキュラム

習得レベルごとのクラス紹介です。

書道クラス

【編入のご案内】
資格:高校生(16歳)以降書道経験が一年以上
(流儀不問)
審査合格後に最大4ヵ月の短縮が可能。

楷・行・草・かな基本のすべてを学ぶ

【目標】書道1級まで取得1カ年修了(月3回)

師範コース

1カ年修了(月3回)
理論の授業があります。

実技と共に理論・書道史指導法も学ぶ

【目標】修了時に書道二段と書道普通科師範
(児童を指導)を取得

正師範セミナー

1カ年修了(月3回)
理論の授業があります。

師範としての力をさらに充実

【目標】修了時に書道五段と書道正師範
(成人を指導)を取得

  • 書道教室開塾
  • 書道家
  • 書写検定合格

まず3ヵ月続けてみて!書道の楽しさは奥深いっ!

私が教えています

★筆を持つのが初めてでも大丈夫! 書道作品を創る楽しさ、得られる感動を共有しましょう!

まずは基本をしっかり身につけ、平易な筆使いから段階をへて進んで行きましょう!作品を創る楽しさ、作品から得られる感動が得られたとき、あなた自身が上達していることに気づくでしょう!

その感動をみんなで一緒に共有しましょう。それが書道の魅力でもあり、楽しさでもあるのだから。 初めての人でも、きっと楽しんで作品作りができると思います。

臼井南風先生臼井南風先生

  • まずは資料請求で確認!
  • 体験入学してみる

受講生の声をご紹介

手書きで注目を集めました

私は小学5年生からゴルフを始め、プロゴルファーを目指し頑張っていました。今は怪我でゴルフを断念したあと社会人として働いています。ただ、ゴルフを始める前、5年間習っていた”お習字”、ずいぶん経ちますが、どうしてもまた一から習いたくなり”書道”を始めようと決意しました。
まず体験入学へ参加、先生が丁寧、尚且つ親切に一から教えてくださったので入学を決心。メリハリがあって分かり易く、今日まで続けられています。クラスもアットホームで和気あいあい。カリキュラムもしっかりしていてやりがいがあります。今の目標は師範取得です!

小野あき子さん

友達もでき、楽しい雰囲気で学べます

子どものころから綺麗な字が書けたらなあと思っていました。社会人になり、日々仕事はパソコンやEメールで済ませられますが、時には、自筆の手紙や、会議でホワイトボードに手書きしたりと自筆が欠かせない時もあります。
実は一時期、綺麗な字を目指して、独学でボールペン字を始めましたが、長続きしませんでした。
そこで、やはり習うなら通学でと思い、書道教室を探しました。
いくつか体験入学に参加しましたがその中でも、講座の数、親切な講師やスタッフが多く、たまたま自宅に近かったこともあり、東京書芸学園に入学を決めました。一番の決め手は担当の講師の方が経験豊富であったことですね。
書道のイメージは紙と墨の世界でした。ところが、知れば知るほど奥深く、技術も経験も必要です。
週に一回ですが、書道をしている時間は、心が休まる時もあれば、知らず知らず集中していて、書き終えた後どっと心地良い疲れがくることもあります。
まさに書道は非日常の世界観の体験でもあり、現在のストレス開放や、精神的な成長の場にもなると思います。おかげさまで、最近は、心のゆとりが増してきました。

立野剛超さん

【 書道入門クラス/授業日程・授業料 】

書道クラス期間 1年 東京校 大阪校
回数 月3回/週1回 月3回/週1回
午前(10:00~ 12:30) 月・火・木・土・日
午後 (13:00~15:30) 火・木・土 -
午後 (13:30~16:00) - 土・日
夜間(18:00~20:30) 木・金 -
夜間(19:00~21:30) 月・木

【学 費】

教室 東京校 大阪校
入学金 3,300円
授業料 1ヵ月分 13,970 円
3ヵ月分 40,810 円
3ヵ月分 38,720 円
6ヵ月分 75,900 円
テキスト代(初級) 5,940円
* 前半の楷書や行書のテキストです
テキスト代(中級) 7,040円
* 後半の草書や漢字かな交じりのテキストです

* 授業料は前納でお納めいただきます。
* お支払は現金、各種クレジットカードがご利用頂けます。
* 表記の価格は全て税込です。
* 一度納入頂いた授業料はご返却いたしかねます。ご了承下さい。

Pマーク

このページの先頭に戻る

  1. 書道教室のご紹介