1. 東京書芸学園ホーム
  2. 書道教室のご紹介
  3. 篆刻入門

篆刻入門

教室一覧:

自分だけの雅印!わずか数センチ、方寸の世界に遊ぶ。

こんな方にオススメ

書道をやるなら雅号も自分で刻印したい
・ハンコ作りに興味のある方
・篆、隷書体に興味のある方
・ひたすら没頭できる趣味を見つけたい方

  • ますは資料請求で確認
  • 体験入学してみる

石に刻す、ハンコを作る!「篆刻」という隠れた芸術ジャンルの一つ

小さい頃によくやった、消しゴム印や芋版で馴染み深い方も多いのでは?書道作品の片隅の朱印、あれも篆刻という芸術の一つです。ただ書体が特殊でとても難しそうに思われがちですが、制作過程は意外とカンタンです。

とは言え、とても奥が深く「ハマってしまった」という方が多くいらっしゃいます。一心に印版に向かい、一つの作品を彫り上げる集中力は普段の生活にもきっと役立ちます。

型に、はまらないからこそ「刻」にハマル自分だけの作品

「篆刻」は書や絵の作品に押され、作品をより素敵に、さらに美しさを加える役割があります。現在ではその"印"自体を芸術作品として鑑賞し制作することが行われるようになりました。

手軽に始められることもあり、男性、女性を問わず、趣味として「篆刻」を嗜む方が増えています。篆書以外にもアルファベットを含む様々な書体を自由に刻することが一般的になっています。

指輪だけじゃない!芸術工芸としてハンドメイドのプレゼントを自分の手で!

まずはテキストに従って「大吉」と刻してみましょう。そこで自然と篆刻の基本を身につけていくことができます。その後は、一人ひとりの個性に合わせて講座を進めていきます。

少人数制ですので、篆刻ははじめてという方にも丁寧にご指導させていただきます。作品としてだけではなく、誰かの記念日に自作のハンコをプレゼントするといった粋な篆刻をなさる方もいらっしゃいます。

実際の授業風景が知りたい!!

私が教えています

井谷五雲 先生

★技量の向上が広がりと深さを持つ。だから書は魅力的なんですネ。

篆刻も全く同じ。書とは不離不即。 印を刻すことによって書の世界も更に広がり、文字世界が深化しますョ。

井谷五雲 先生(大阪校)

  • ますは資料請求で確認
  • 体験入学してみる

受講生の声をご紹介

早崎勝代 さん

人を感動させる作品を書きそこに華やかさを添える雅印を捺したい

在る展覧会会場で、ふと気が付いた雅印。それらは、落款の下に或いは横に、力強く又は優しく捺され、作品を引き立てもし、引き締めもしていることに気がつきました。

その雅印の美しさに「自分の書いた作品に自分で彫った雅印を捺してみたい」という思いが沸いてきました。そして今「篆刻クラス」で大小・字形様々な印を彫って楽しみながら学んでいます。

早崎勝代 さん

【 篆刻クラス/授業日程・授業料 】

篆刻クラス 東京校 大阪校
回数 月1回(通年) 月1回(全12回)
午後部 (13:30~15:30) ※満席※ -
午後部 (16:00~17:30) -

学費

教室 東京校 大阪校
入学金 3,300 円
授業料 1ヵ月分 4,400 円
3ヵ月分 12,760 円
3ヵ月分 13,530 円
6ヵ月分 26,334 円
テキスト・教材費 任意での購入となります。
小冊子、紙やすり、印箋、印床、硯、墨、朱墨、印泥 など
なし
資料代 -

* 授業料は前納でお納めいただきます。
*お支払は現金、各種クレジットカードがご利用頂けます。
* 表記の価格は全て税込です。
* 一度納入頂いた授業料はご返却いたしかねます。ご了承下さい。

無料体験入学のご案内

教室 午前部 午後部 夜間部
東京校
大阪校
  • ますは資料請求で確認
  • 体験入学してみる

Pマーク

このページの先頭に戻る

  1. 東京書芸学園ホーム
  2. 書道教室のご紹介
  3. 篆刻入門