1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 答え合わせ☆

東京書芸学園スタッフブログ

答え合わせ☆

2012/10/02

こんにちは!広告・Web担当の押井です。

絵を描くのも鑑賞するのも好きな私、押井から

今回は最近注目している日本画家

「松井冬子(まついふゆこ)」さんのお話をしたいと思います!

夜のニュース番組。たしか着物姿だったと思うのですが、すごくキレイな方でした。

そして人物紹介のテロップで「日本画家」と書かれていたのが目に入り、

早速調べたのがきっかけです☆

 

幼い頃、レオナルドダヴィンチのモナリザを見て「画家になる!」と決心したそうです。

 

 手法は絹本に岩絵具(いわえのぐ)を用いて描く日本画。

ラピスラズリなどの鉱石を砕いて作った絵の具だそうです。

 

 

((((20121002押井写真1)))).jpg

青い石、ラピスラズリは宝石でよく知られていますね。

 

((((20121002押井写真2)))).jpg

砕いて絵の具にするとこのような感じに。

 

 明度彩度の低い色、細い線の機密描写で画面の中に透き通るような

モチーフが浮かび上がります。すごく独特の雰囲気の絵です。

下書きもすごく綿密。

生物だと女性とその他動物をモチーフに描かれています。

松井さんが言うにはリアリティーでないものは描けないとか...。

レオナルドダヴィンチの影響を受けているのは、絵を見るとすぐわかります。

書道をされている皆さん、書道をやりたい!って思った時は

いつ、どんな時でしたか??

 

日本画だけあって、作品も表装されています。

表装とは、布や紙などを貼って巻物や書、画帖などを仕立てることを言います。

ここは書道と一緒。色々な表装の生地も見るのが楽しかったです。

東京書道教育会で働いていなかったら、さすがに表装までは見なかったと思いますw

違った楽しみ方もできました。

表装は、画集では出ないので展覧会を見た方の特典ですね!

 

 私のお気に入りの作品は

「この疾患を治癒させるために破壊する」です。

ご興味ある方はぜひ、ご覧になってみてください。

 

 ご覧になって!をここでもう一つ。

楽●天「愛筆屋あいふでや」ではセールを開催中です♪

ページもリニューアルし、より一層お買い物しやすくなったんですよ☆

書宝特選秋号セールはこちらから!!

 

さて前回も私のブログをご覧になってくださった方、ご覧になっていない方、

(ぜひ、見てくださいね)大へん長らくお待たせいたしました!

前回のブログで載せた人物イラストは

「浜崎あゆみ」さんでした~~♪

 

 

 

 

 

正解された方に...     

 

 

 

 

 

 

 

            

 

 

 

 

 

 

 

                                                       拍手!!パチパチパチ                                                           *゚ロ゚)*゚ロ゚)*゚ロ゚)ノ~★祝★~ヽ(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*

 

 

 

 

 

次回のブログもお楽しみに♪

 私もブログ上ですが皆様と会えるのを楽しみにしています☆

 

 

このページの先頭に戻る

  1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 答え合わせ☆