1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 書初めしちゃいました

東京書芸学園スタッフブログ

書初めしちゃいました

2013/02/05


こんにちは!広告・Web担当の押井です。
今年もあけまして、もう2月です。。(。´∇`)っ★

先日東京では積雪5cmで約7年振りの大雪となりました。
しかしここ数日、本当に暖かい日が続きました。
東京は2月で気温が20度を超えたんですよ!!

暖かくなる前日、なんか春っぽい空気だなぁ~と
思っていた矢先、暖かくなったので予知したみたいで
嬉しかったですw(天気予報見てないですよ!)

さて今回は、1/4(金)我が家にて行われた「書初め」について
お話したいと思いますヽ(=´▽`=)ノ
【書き初めの由来】
正月二日は仕事始めの日とされ、農家はこの日を作り始め、
木刈り始めと言い田畑や山の神を祀っていたそうです。
新年になって初めて書や絵をかく、書き初めもこのしきたりに
習ったもので【吉書 きっしょ】【試筆 しひつ】【初硯 はつすずり】
などとも言われるそうです。二日に書き初めを行うことは
知っていましたが、細かい由来や他の言葉などは私も初めて知りましたw
ぜひ家族やお友達にお話してみてください。

お正月、従兄弟家族がうちに来て集まることが恒例となっています。
いとこの子供(いとこ違いと言うそうです。)が冬休みの宿題を
うちでやると言い出した中に【書初め】がありました。
なんと自由課題。書道塾をやっていた母は教えることはできるのですが
課題の選定に四苦八苦。
そして最終的に決まったのは
            【天空】
小学4年生ということで漢字2文字にしました。



((((20130205押井写真1)))).JPG



左から、いとこ違いのりっくん作、母、私です。
私も書く事が好きなので、割り込んで書きました(笑)


やはり教える指導力も大切ですが、お手本も指導力を高める要素!
筆心(東京書道教育会発行の競書誌)があったら、良いお手本で
教えられたのになぁとちょっと残念に思いました。

ちょっと興味が湧いた方はこちら!
<a href="http://www.syodou.net/products/detail.php?product_id=179">筆心ってなぁに??</a>



((((20130205押井写真2)))).jpg


最後に...最近デスクで間違うこの二つ、、
色も形状もとても似ています。
ハンコを押そうとしてリップクリームを手にとってしまう押井でした。
また次回お楽しみに!!





このページの先頭に戻る

  1. 東京書芸学園ホーム
  2. 東京書芸学園スタッフブログ
  3. 書初めしちゃいました